【大阪でスタンド花を贈るなら】贈り方・マナー・料金の目安まで徹底解説|西尾花店
大阪で開店祝いや周年イベント、ダンス発表会、ライブや舞台など、華やかな場面に欠かせないのが「スタンド花」。
特に北新地や梅田エリアでは、イベントの印象を決める“最初の演出”として、多くの方がご利用されています。
西尾花店では、スタンド花専門のスタッフが用途や会場の雰囲気に合わせた最適なデザインをご提案し、配達から回収まで一貫して対応しています。
⸻
🌸 スタンド花を贈る場面
スタンド花は、さまざまなシーンで活躍します。
• 開店・開業祝い
• 周年パーティーやリニューアル祝い
• コンサート・舞台・イベント会場
• ダンス発表会・ライブ・展示会
• 講演会・会社の式典
大阪では北新地・堂島・梅田・なんばなど、街全体にお祝い文化が根づいているため、華やかなお花を贈る機会も多くあります。
お客様の中には「会場を華やかにしたい」「お世話になった方への気持ちを花で伝えたい」といった思いでご注文くださる方も多いです。
⸻
💐 価格とデザインの目安
スタンド花の価格帯は、**1段スタンドで9,000円〜、2段で12,000円〜**が一般的です。
「豪華にしたい」「存在感を出したい」という場合は、15,000円〜20,000円以上を目安にお考えください。
東京と比べると、大阪のスタンド花は比較的リーズナブル。
東京の方から「この金額で大丈夫?」と驚かれることもありますが、大阪らしいボリューム感と華やかさをしっかり意識して制作していますのでご安心ください。
お花の種類は季節によって変わりますが、バラ・ユリ・ダリア・トルコキキョウ・オンシジュームなどをメインに、イベントの雰囲気に合わせて調整します。
たとえばクラブやライブハウス向けなら派手めな色合い、ホテルや式典向けなら上品で明るいトーンに仕上げるのが人気です。
⸻
🏵️ スタンド花のマナーと贈り方
初めてスタンド花を贈るときに気になるのが「マナー」。
大阪でも、いくつかの基本的なポイントを押さえておくと安心です。
1. 贈るタイミング
開店・周年・イベント当日の午前〜開演前が理想的。
設置のタイミングは会場の指示によって異なるため、事前に確認しておくのがベストです。
2. 名札(立て札)
札には「お祝いの言葉」と「贈り主名」を明記します。
例)
開店御祝 株式会社〇〇様より
祝公演 〇〇〇〇ファン一同
縦札・横札などレイアウトも選べるので、用途に応じて対応いたします。
3. 連名で贈る場合
友人同士や会社メンバーで連名にすることも可能です。
ご希望に合わせて読みやすく配置します。
4. 事前相談がおすすめ
お花の種類やボリュームは仕入れの関係で変動します。
早めのご注文ほど新鮮で状態の良いお花を確保しやすいので、
イベントの1週間前を目安にご相談ください。
⸻
🚚 配達と回収について
西尾花店では、大阪市内全域への配達と回収を行っています。
設置後の引き取りは、配達先と配達時に相談して決めるスタイル。
主催者様のスケジュールに合わせて柔軟に対応します。
「終了時間が読めない」「夜遅くに終わる」などの場合も、
翌日の回収などで調整いたしますのでご安心ください。
⸻
🌟 特殊スタンド・オリジナルデザインも対応
通常のスタンド花以外にも、
• バルーン入りスタンド
• 楽屋花とセットのスタイル
• チームカラーやブランドイメージに合わせた装飾
など、オーダーメイドのデザインも可能です。
特に最近は、ダンスイベントや周年パーティー用に**特殊スタンド(ハート型・LED付きなど)**のご相談が増えています。
会場の雰囲気や用途に合わせてご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
⸻
🎶 これからの時期におすすめのご利用シーン
11月〜12月にかけては、
• ダンスイベント
• クリスマスライブ
• 忘年会・周年パーティー
など、華やかなイベントが続く季節です。
年末にかけてはご注文が集中するため、お早めのご予約がおすすめです。
お電話・メール・ホームページの問い合わせフォームからでもご依頼いただけます。
⸻
🌷 まとめ
大阪でスタンド花を贈るなら、
「華やかでありながら品のあるデザイン」を得意とする西尾花店へ。
開店祝いや周年イベント、ステージ装飾など、さまざまなシーンに合わせてご提案いたします。
「豪華に見せたい」「おしゃれにまとめたい」「他と被らないデザインにしたい」など、
どんなご要望もお気軽にご相談ください。
お花を通して、贈る人と受け取る人、そして会場全体が笑顔になるように。
これからも大阪の街をお花で明るく彩っていきます。



